自宅メインPCのSSD化

時代に乗り遅れているというか、今更だがメインドライブをSSD化してみた

恩恵は思ったほど感じていないがアプリの起動が速くなりました。

紆余曲折あったので書き留めておきます

 

・ケースに収める時に6Gb/sのケーブルが右折れタイプがほしかった

 ストレージ横抜きタイプのケースなんでケーブルの頭が収まらないのでした

・OSインストール後にSSDが認識しないなどの不具合発生

 再起動後にセーフモードになったり、ならなかったり、シャットダウン後の起動は正常だったりと不安定な事象

  → 6Gb/sケーブルをマザーボートメーカー品に交換

  → マザーボードBIOSアップデート

やや改善したが・・・

 実はCPU温度が問題だった。つまりOSをインストールし更新ファイルが膨大に適用されると再起動時にレジストリの改変などが行われる、しかしこの時CPUの省電力制御が行われない(フルパワー)状態が延々続き、保護機能が働いてシャットダウンしていたらしい。更新適用時はPCの前から離れていたので気づかず・・・・

 その影響でSSDへの書き込みが失敗し不良クラスタを発生させていた

 SSDChkdskを実行して、万事OKとなった。

 ただし、Chkdsk実行時もCPUフルパワーだったので、落ちないように廃棄予定のシャーシファンを急遽増設&うちわで冷却しました(笑)

 ちなみにインテル製の水冷CPUクーラーを搭載してもこの体たらくなので、大口径シャーシファンの必要を感じました。マザーボードも冷やさないとダメなのね(反省)